テーマ:旅行
一日山パスクのドライブから
ビアリッツに戻ってきました。
お土産にエスパドも買ったし、、でも色々な色がほしい
でも意外とあるきやすそうですぐ歩いていたら脱げる、、エスパド 苦笑
やっぱり綺麗、、大西洋岸のビアリッツ、
夕焼けを見るためにゆっくりと海岸沿いをもう一度あるくことに
途中、食器屋さんでバ…
~~バスク地方 おいしい地方料理を食べる~バイヨンヌ に到着~
またまたベレーのポスター、
バイヨンヌはバスク語での「川」を意味するだけあつて、
大きな川が中心に流れていました。
バイヨンヌはハムでも有名でジャンボンヌバイヨンヌでもとても有名です。。
生ハム好き、ハム好きなわたしにとって
バスク地方はほんとうに楽しいおいしいたびでした。
このバイヨンヌは川が中心に流れてい…
~~バスク地方 おいしい地方料理を食べる~アイノア→サール 小さな村まわり~
山パスクエスベケットから「アイノアからサールと回っています
ヨーロッパの田舎を走ると、小さな町に入るとき、こんなふうに
素敵なトンネルを通ることがあります。。
車をとめて、、、
町はちいさなシャトーと
小高い山と、、
その中にバスク特有の赤に近いエンジ色の縁取りのお家が
アイノアの街もこ…
~バスク地方 おいしい地方料理を食べる~エスプレット→アイノア→サール 小さな村まわり~
唐辛子にまとわれたお家
「エスプレット」の街の景色。。
海バスクしか行ったことなかった前回
今回はスイスのような、フランスの田舎のような
山バクスの小さな村をまわってとっても空気がよくて気持がいいです。
かなりお勧めの場所です~
本日のルート
ビアリッツ
Birritz
↓
サンジャンビェドポー
S…
~バスク地方 おいしい地方料理を食べる~ サンジャンピエドポール 小さな村~
Saint-jean-Pied-de-Port サンジャンピエドポール 小さな村
へビアリッツから車でいきました。D918号線で内陸部にはいっていきます。
「山パスク」と言われる地域です。。
一時間半ぐらいで到着
おじちゃんたちが私の大好きなベレーをかぶっています。
ちょっとかぶり方違うけど、、まっすぐ上ののせ…
~~バスク地方 おいしい地方料理を食べる~ ビアリッツ Biarritz 2 ~
ビアリッツの街は白雪姫のお城みたいなのが
海岸線そばにあるという不思議な景色
そして崖もあって
優雅なフランス、、南仏とは違った雰囲気をもつビアリッツ。。
波が高いのでサーファーのメッカでもあります。
散歩するにもかわいいお城がたくさんあり、
お城の合間から、海がみえます。
パレスホテルからVirg…
~バスク地方 おいしい地方料理を食べる~ サンジャンドリュズ Chez KAKO
フランスでは、「K」というアルファベットがあまり使われません。
特に出だしが「K」は、ないので、やはりバスク地方だ!!と思わせるネーミングのレストランです。。
以前、電車で来たときに前をとおりすぎ、
友だちとカコやってーーって喜んで通っていたら
この街で待ち合わせした友だちの友だちフランス人が夜ご飯をたべましょって言…
~バスク地方 おいしい地方料理を食べる~ サンジャドリュズ マカロン発症の地でマカロン食べる
朝早くにスペイン国境の街、サンセバスチャンを出て一時間車で走り、サン・ジャン・ド・リュズ SAINT JEAN DE LUZ
に到着
街はもう凄い人だらけでした。日曜日とあって観光客が凄い。。
太陽王ルイ14世とスペイン王・フェリペ4世の娘マリー・テレーズの婚礼が行われた街としても
とても有名です。。
市役所の…
~サンセバスチャン~サンジャドリュズ おいしい地方料理を食べる~ 海バスク地方
バールめぐりでお腹いっぱいいっぱいになって
海岸線Playa de la Conchaから夜景をみながらホテルにもどっていくと、こんな綺麗な夜景が、、すばっらしかったです。
さすが保養地。。。
海岸から見える像 Monte Urgullまでしっかり綺麗にみえます。
まるで宙に浮いているようにみえました。綺麗だった。
…
~サンセバスチャン~ おいしい地方料理を食べる~ ピンチョス編
~サンセバスチャンからパスク、そして、ボルドーへおいしい地方料理を食べてきました。
香港からパリで乗り継ぎ、そしてボルドーまで飛行機で二時閑弱、
ボルドーの秋ははじめてなので楽しみです。
車でかなり走り、ボルドーから何キロかなぁ
大西洋岸に沿って南下、三時間半ぐらいでいけるところが渋滞もあり、、
海辺の町、サンセバ…
~サンセバスチャン~バスク地方へ おいしい地方料理を食べる~
新年がはじまり、、
香港は暖房機がどのおうちもほとんどないので
15度前後になると、町全体が冷えて寒く感じます。。。
秋にいった、サンセバスチャンからボルドーまでの旅のブログ
ようやく開始です。おつきあいください。。
焼き菓子はぽそぽそしていて苦手なクッキー生地
でも、、
ガドーバスクだけは違う。
コルドンブ…
~秋のパリ ロダン美術館とオデオンからサンミッシェルまで散歩~
時間があれば行きたいと思う美術館「ロダン美術館」
ここの魅力はもちろんロダンの彫刻なんですが、
ロダンの愛人カミィーユの力強い作品、ゴッホの絵、薔薇のお庭などがもうひとつの見所
お庭からはナポレオンのお墓がある「アンバリッド」も近く、エッフェル塔も近い
ゆっくりお散歩しながらこのあたりを歩くのも気持ちよくてお勧めです。
…
~秋のパリ 北マレ地区 雑貨めぐり ~ ディナー「ブチベルド」で夕食~ バスティーユ散策
ボージュから歩ける距離、、
小雨がふり、少し寒くなりましたがこのまま歩きつづけて
マレからバスティーユまで歩きました。。
そして、見つけたのが写真パッサージュ
パリの古い街並みのひとつのこのパッサージュ袋小路があります。。
お店の中は何でも屋のような感じですが外からの雰囲気は抜群です
つづけて、はずれにあ…
~秋のパリ マレ地区、北マレを散策 雑貨屋めぐり~ HOTEL DE VILLEから
今朝はmamie gateauxのmariちゃんと北マレ散策。。
kuroさんはJUNさんのランジス花ツアーに出かけられました。。
まずはメトロ一番線のHOTEL DE VILLEの駅で降りて、、歩きはじめようと、
久しぶりにガイドブック片手に歩いています。。
このあたりはRue Rivoli通りの並行した通りや横道…
~秋のパリ サンジェルマン サロンドテ と 雑貨店めぐり~
7区のBar Centralでランチを終えてダッシュで
パリ在住時代ご近所で仲良しだったmikaちゃんと待ち合わせ
この日はゆっくりとお勧めサロンドテにつれてってもらいました。。
パッサージを通っていくと
オープンテラスとガラス張りのカフェが見えてきました。
きゃっかわいくて素敵
私は頼んだのがなにを…
~秋のパリ ランジス卸売り市場にいく~ 雑貨をもとめて
朝、パリで必ず食べたいのが
この「タルティンヌ」tartine フランスパンを縦半分にかっとして
無塩バターとジャムが何種類かでてきます
この日はフローリストのJUNさんのお休みの日、
なのに、私たちのために郊外の「ランジス 卸売市場につれてってくださいました」
ここはパスがないと入れないブロたちがくる場所
JU…
~秋のパリ 子牛の頭のカルパッチョを食べました~
夜のパリは綺麗です。
この前半のパリのコルコルドの電気は昔ながらのオレンジの色、
なのに、後半パリに行ったときはLEDの蛍光灯のような色にかわつていて明るいのですががっくり
なんだか昔のパリではなくなったさみしい色になってしまいました。
なつかしいなぁ~
展示会maison & objetに行った後、香港のお友だち…
~秋のパリ BIOマルシェ ラスパイユ通り 日曜日のマルシェ~
お友だちKUROさんを案内した居場所はマルシェ
香港のマルシェも味わいありますが、パリの無農薬マルシェは面白いものがたくさんあります。。
場所は
メトロ10番線 Rue Raspail通りです。水曜日と日曜日の午前にたちます。
野菜のアスパラの鉢植え、かって持って帰りたい・・・
この人手です。。
9月の異…
~秋のパリ セーヌ川沿いでスペイン料理~
香港で友人を介して知り合ったJUNさんとパリで今回お世話になることになりました。
JUNさんはコーディネイトの仕事、お花のレッスンなどなど色々されていて活躍されています。。
まずは、夜ご飯を一緒にということで、、セーヌ沿いをぶらぶら
泊まっているコンコルドのホテルから歩きました~
パリにいったら歩きますよーわたし…
~パリ メゾンドオブジェ に行ってきました~
年二回行われているMAISON & OBJECTに友人のフローリストさんと参加してきました。
九月に行われるほうが大きさは大きいということと、
秋のパリは素敵なので、、初めての参加。。
イベント内に行くのは
メトロ一番線のPort Maillot ポロトマイヨーで降りると無料シャトルバスが出ています。
ちょうどHe…
~秋のソウル で 地元料理を食べる~ アンティーク インサドン
久々の韓国ソウルです。。
アンティークをもとめてどこまでも、、
今回は栗原はるみさんの秋号で夫がほしいというちゃぶ台みたいな物を買いにきました。
インサドンのお店 民芸舎廊
アンティークのちゃぶ台のようなものはなんと朝鮮王朝のもので
20-30万円したので、買えませんでした。。。
が、オーナーのジャ…
~ ヴゥンブー 蚤の市 2012のパリ旅行 ~
長い間9月のパリは訪れてなく
すんでいたころ1990年代の時以来のパリの秋にいってきました。
でも、、、毎日31度とか・・・湿度も70%以上で
しかも、、クーラーなし、、あつい、日傘ダレもさしてない・・・ので
香港~行くにはすっとした感じがなく、
かなり暑さとの戦いの9月のパリでした。
夜中0:45発というエアパ…
~はじめてのシンガポール リトルインディア ムスタファセンターでお買い物 ~
シンガポールリバーです。
仕事がお休みできなかったためもう四日目 帰国日になりました。
香港~何便もあるので、、早朝にたってお昼にはシンガポールに着き
帰りも6時過ぎの便で帰国なので、
ランチ、お茶してゆっくりできます。
買い物したのはリトルインディアのムスタファセンターにnoodleさんにつれてっていただ…
~ はじめてのシンガポール お友だちとマリーナベイサンズ イタリアンへ~
今回の目的はお友だち所を訪ねるということ
写真はnoodleさんが撮られたイタリアンでの前菜のいちぢくの生ハム巻き、とってもおいしかったです。
夫の学生時代からの友人との再会パリ駐在時代にロンドンに駐在したいた友だちとは
行き来して仲良くしていたのももうかなり昔の話です。
みな良い感じに年重ねてい…
~ はじめてのシンガポール ラッフルズホテル ~ の裏でハイナンチキンライス 笑
三日目 あのテレビや話に聞いていた
ラッフルズホテルにやってきました。
もちろん、日本人いっぱいです。。。
ロビーからは入ることができません。。宿泊者のみしか入れないようになっていました。
街中city hall近くにある一角で、、三階建ての低いホテルで全体像は飛行機からしか見えないかも。。。
…
~はじめてのシンガポール ニョニャ料理 をたべる ~
はじめてのニョニャ料理食べました。。
おいしぃぃぃ
タイ料理の辛味を少なくした感じです。
甘辛いソースが味噌ソースのようです。サンバルソースと書いてありました。。
シンガポール伝統料理を食べたくて
夫の友人にお願いして
おいしいところ探してもらいました。。
Peramakan family restau…
~はじめてのシンガポール ~
本場ハイナンチキンを食べてきました!!
大きなマーライオンが「サンセントーサ島」にできていてびっくりです
いつもテレビなどで見るマーライオンは修復中でした。。
旅行好きなのに、、
友だちもたくさんシンガポールに住んでいるのに
なかなか機会がなくていけなかった
シンガポールにようやく行…

~ハワイ カイルア アンティークショップ でファイアーキングマグ買いました~
ようやくカイルアのアンティークショップに行くことができました。
いつも行こう行こうとおもいつつ、ホノルルでは二泊ぐらいしかないので行く時間がなかったのです
バイレックスのヴィンテージも買いました。
電子レンジあたためように買いました。。
カイルアは20代のころから大好きで良く来ていました。
このあたりも…
~マウイ島 で ガラスのヴィンテージみつけました~
ブランド名はありませんが
厚みのあるまさにアメリカンヴィンテージの変わったお皿を二枚みつけました。
マウイ島のアンティークショップ情報はまた書きますね。→ちょっと夫に聞いてみます
マウイ島は凄い車で大都会に変身していました。びっくりしました。。
マウイはハレアカラが大好きで、、
とおーーーいですが、途中鯨見…
~マウイ 山羊のチーズファクトリー~ おいしかった!!
ファイヤーキングの花柄のものをはじめて買いました。
お店のがらくた(失礼!!)の中からは見つけられなかったのでおばちゃまに聞いてみると
おばちゃまが立っているそのレジの下側に隠して??あったのを出してくれました。。
全部まとめて買ったら安くしておくわよっていう言葉につられてセットで買いました。$25ぐらいでカップアンドソー…